遠隔地の神社参拝するためのまとめ

私は神社巡りが趣味なのですが、それをするうちに感じたことを備忘録として残しておきます。 ・バスや電車の時刻表は調べられるだけ調べておく 一本の乗り逃すと次は一時間後、二時間後、なんてことがザラにあります。事前にきちんと調べて計画的に行動しま…

超遠回り!北方領土返還方法!!

択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島を総称する北方領土は、1945年以降ソビエト連邦、ソ連崩壊後はロシア連邦に占領されたままです。 ここで、現実的にロシアから北方領土を取り戻す案を考えてみます。結論から言うと 「仲間になれそうなロシアの隣国を仲間に…

日欧EPAと北極海航路と北海道の可能性

日本と欧州の経済連携協定Economic Partnership Agreement (EPA) が2019年2月1日より発効と相成りました。この記事では物流の経路について思ったことを書きます。 国土交通省の資料(http://www.mlit.go.jp/common/001252097.pdf)によると、日欧間の…

チームとよあしはら、推参!

京都大学11月祭、November Festival(通称NF)にて「紙芝居『古事記』で楽しむ日本神話」という企画を大学二年生の時(2015年)から開催させてもらっています。 大学院生になった今年もこの企画を開催することとなりました。 企画開催者の団体名「チー…

二十一世紀の平家物語(其の四・「鹿谷」から「一行阿闍梨之沙汰」まで)

「鹿谷」から後白河法皇の側近たちによる平家討伐の企てが始まります。側近の一人である西光法師の子・師高、師経が加賀の国の山寺と対立する事件も絡み、平家、後白河法皇とその側近、比叡山延暦寺の三勢力による三つ巴の騒動へ発展していきます。 鹿谷 後…

大学院進学への基本三か条

以前こんな記事(↓)を書いたのですが、やや補足します。題して『大学院進学への基本三か条』。 こんな大学院入試はいやだ - Ak!ra Watanabe の BLOG 大学学部生から社会人の方まで参考になりますように。 1.できるだけ早めに意思決定して準備を進める 受…

二十一世紀の平家物語(其の三・「祇王」から「殿下乗合」まで)

平家物語第一巻「祇王」から「殿下乗合」までは一話完結の挿話のような話が主となります。 祇王 清盛の寵愛を受けていた白拍子・祇王は、 清盛が白拍子・仏に心を移したことにより彼の屋敷から退くこととなる。いずれはそのような別れを迎えると祇王もあらか…

二十一世紀の平家物語(其の二・「祇園精舎」から「吾身栄花」までのあらすじ)

平家物語第一巻 「祇園精舎」から「吾身栄花」までは平氏の出世とその後の平家の繁栄がダイジェストのように語られます。 祇園精舎 【アマチュア朗読】平家物語(巻第一・祇園精舎) - YouTube この物語では、六波羅の入道であり太政大臣でもあった平清盛に…

二十一世紀の平家物語(其の一・第一巻の完成に寄せて)

『【アマチュア朗読】平家物語』シリーズの第一部が完成しました。 このシリーズのテーマは「生命の力強さとたくましさ」です。 一般に平家物語といえば「滅びの文学」や「諸行無常」などといったキーワードと結びつけられます。確かに仏教の思想が色濃く反…

読書感想文『人間の建設』(岡潔・小林秀雄)[新潮社]その二

*数学も個性を失う この頃の数学は内容のない抽象的な観念になりつつある、と語る岡に対し、そもそも数学のいろいろな式の世界や数の世界を素人にもわかるような言葉に直せないのか、と小林は尋ねます。 それに対し岡は、できる限りの言葉で説明しているの…

こんな大学院入試はいやだ

私は学部時代の研究室とは違う大学院の研究室に進学しました。その時に思ったことを記しておきます。題して「こんな大学院入試はいやだ」 。 ・過去問がインターネット上で公開されていない ・受験先の研究室のホームページが整備されていない ・志望先の大…

『防災』を授業科目にできるか

「『防災』を小中学校の授業科目しちゃいましょうよ」 2018年2月に京都大学防災研究所で行われた会合にて、ある教授が冗談交じりに言いました。どこまで本気で発言したかはわかりません。ただ単にその場の流れで出た言葉の綾だったかもしれませんし、もちろ…

「祇王」三部作できました。

平家物語巻一で最長の分量をもつ「祇王」は三部作構成となりました。 平清盛に寵愛された白拍子、祇王のお話です。 前編 www.youtube.com 中編 www.youtube.com 後編 www.youtube.com

価値あるものに対価を払う

2018年の3月のある日、朝のTVニュースが特集で高校生が仏像のレプリカを3Dプリンターで作成して地域の寺に無償で奉納したことを紹介していました。 高校生が自らの技術力で地域貢献をしたという美談として紹介されていましたが、私にとってはやや疑問の残る…

シリーズ『【アマチュア朗読】平家物語』始めました。

以前にNHK大河ドラマ『平清盛』を褒め称える記事を書いて、DVDも全巻見終わった後、「あー面白かった。しかしこれで終わらせてなるものか。」という妙な気持ちになり、ついに自分自身で平家物語の朗読を始めることにしました。好事家とは恐ろしいものです。 …

十年早かったアニメ『電脳コイル』 (後編)

アニメの感想だけれども、出来得る限りネタバレはしません。このアニメを見た人にだけわかるように書きます。 主人公の名前は、・・・敢えて主人公A、主人公Bとします。 登場する小学生は割と等身大に描かれていて(ただし主人公Bはいわゆる中二病のような喋…

豊島将之さんを応援する

※このブログは『Ak!ra WatanabeのBLOG』ですが、初代永世竜王の方とは全く関係のない将棋のアマチュアが書いているものなので悪しからず。表題の豊島将之八段とも一切関係のない人間です。 故米長邦雄永世棋聖が著書の中で以下のように書いていた記憶があり…

心ならずも京都大学工学部地球工学科に『合格』した方へ

京都大学工学部の入学試験では第二志望まで入学希望の学科を書くことができます。この制度のおかげで第一志望の学科で不合格でも第二志望の学科に合格できることがあります。 私が高校生の頃(2010~2013)、京都大学工学部地球工学科(以下地球工)は工学部…

まことにおもしろき『平清盛』

2012年のNHK大河ドラマは『平清盛』でした。 あらすじを簡単に書きますと、平安時代末期、白河院(白河法皇)の落とし胤として生まれた平太(へいた)が平氏の棟梁平忠盛(たいらのただもり)の子として育ち、後に来たる「武士の世」の礎を築く物語です。 清…

十年早かったアニメ『電脳コイル』(前編)

大学一年の頃(2014年)、留学生の友達からPranav Mistry のプレゼンテーションを紹介され、衝撃を受けました。 Pranav Mistry: The thrilling potential of SixthSense technology | TED Talk これは、2009年にTEDで発表されたVR、AR、MR技術についてのプレ…

『チームとよあしはら』の日々

京都大学十一月祭・November Festival(通称NF)という大学祭があります。 そこで私は大学2年の時から「紙芝居『古事記』で楽しむ日本神話」という個人企画を開催させてもらっています。古事記の紙芝居を上演して、その後にストーリーの解説を私なりにさせ…

読書感想文『人間の建設』(岡潔・小林秀雄)[新潮社]その一

『人間の建設』(岡潔・小林秀雄)[新潮社] 数学者・岡潔と評論家・小林秀雄の1965年(昭和40年)の対談。含蓄のある対談(雑談?)なので何回かに分けて思ったことを書いてみます。 *学問をたのしむ心 対談は二人が来る途中の自動車の中でしていた話の続…

「現代数学」読んでますかぁ

「現代数学」という雑誌をご存知でしょうか。 私は大学一年生のとき大学の図書館でたまたまこの雑誌(2014年4月号だったと思う)を目にしました。 初めて手にとって読んでみた感想は、「わけがわからん」でした。こんな雑誌が普通の書店で売ってるはず…

レスラーアトラクター

youtubeに新しい動画を投稿しました。ぜひご覧ください! www.youtube.com

Youtubeに投稿した動画を見てくれた人への感謝

2年前(2015年)に upload した『ルート2を筆算で求めてみた』(Nabe pot) の再生回数がようやく(?)500回を超えました。 見てくれた方々に心から感謝します。 ありがとうございます。 www.youtube.com

Test

Ak!ra Watanabe の BLOG 始めました。2017年(平成29年)8月5日